投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

2018年10月19日

イメージ
燃料センサーもスライド抵抗器がキレイになった。 燃料計の動作も確認。 #ZZR600 pic.twitter.com/tQh73rxorn — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Fri Oct 19 12:18:00 +0000 2018 タンクサビ取り完了とする。 少し残ってるけどいいや。 ウエスに溜まった排出されたサビ #ZZR600 pic.twitter.com/M76YfTj2ck — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Fri Oct 19 12:16:30 +0000 2018 タンクを強制乾燥 このブロワー安いけどスピコンが付いてて有能。 #ZZR600 pic.twitter.com/PJQrjPvzVB — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Fri Oct 19 12:19:23 +0000 2018 タンク乾燥後に数日放置する。 花咲Gの化学変化?がこれから進んで結晶?が出来るので、再度洗油で洗浄除去しないとキャブに流入してオーバーフローに。フィルターは付けるけど完璧には防げない。 #ZZR600 タンクのサビ取り pic.twitter.com/89IVAxJinX — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Fri Oct 19 12:24:14 +0000 2018

2018年10月18日

イメージ
身から出た錆 (タンク) #ZZR600 pic.twitter.com/D5XPM8ixGI — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 16:01:54 +0000 2018 タンクサビ取り中 #zzr600 pic.twitter.com/Vq34NfBfje — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Thu Oct 18 11:36:22 +0000 2018 タンクの錆 結露が発生しやすい内部上面と水分がたまる底部に錆。底部は液の高さ2cmほど錆色 花咲G手持ちの残量が少ないので タンクを半日おきに回転させる。 — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Fri Oct 19 06:48:54 +0000 2018

2018年10月17日

イメージ
zzr400 とハーネスの色が違うのか。 回路図の色と違う。 燃料ポンプリレー #zzr600 pic.twitter.com/lKwrWWxkhc — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 13:34:08 +0000 2018 タンク見事に錆びております。 #zzr600 タンク洗いなんてもうしたくなかったのに。腰痛え。 pic.twitter.com/0EIdUvs6LS — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 13:32:44 +0000 2018 タンクのサビ取りツール #zzr600 pic.twitter.com/eOk6QwbALc — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 13:31:21 +0000 2018 リザーブのフィルター無いやんけ #ZZR600 pic.twitter.com/mKMzxYdfrc — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 13:30:52 +0000 2018 こちら熟成エレメントの千切りたてでございます。 #ZZR600 ブローバイホースやけにキレイ。 燃料ホースもヒビが見られない。 エレメントはそんな汚れてない。 微妙に整備されてる感じ pic.twitter.com/24fYJBCSyd — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 07:27:37 +0000 2018 燃料ポンプとリレー #ZZR600 pic.twitter.com/cAL5DJDmix — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 07:25:31 +0000 2018 とりあえず ポンプリレー レギュレータ をオーダー #zzr600 — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Wed Oct 17 07:24:48 +0000 2018 リレーをショートカットし...

2018年10月16日

イメージ
#ZZR600 燃料計センサーも不動らしい pic.twitter.com/kz3LZiIk7K — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Tue Oct 16 05:06:16 +0000 2018

2018年10月13日

イメージ
#ZZR600 燃料ポンプが動いてる感じしない。そのリレーも同様。 そして謎の断線発見。 こいつかな。 pic.twitter.com/zpooaIcCtm — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 07:50:18 +0000 2018 #ZZR600 キレイにした。 給脂してあるが掃除はしてない車両 pic.twitter.com/SS3eGtHzel — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 11:19:25 +0000 2018 結局4度のオイル排出 初めと同じ色の廃油が出た。 最後にエルフの15w-50 を入れた。 XT500に買い置きして使わなかったもの。 とりあえずこれで車検までとは思うが。 #ZZR600 pic.twitter.com/0YZ8ARekSq — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 11:22:28 +0000 2018 お分かり頂けるだろうか。 #ZZR600 もう少し落とさないと。 パーツクリーナ足りない。 pic.twitter.com/MQzGxpp3Ro — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 07:23:22 +0000 2018 チェーンのサビをワイヤーブラシで落とす簡単なお仕事です。 (重労働 リンク固着がなければしばらく使う。ダメなら交換。 #ZZR600 pic.twitter.com/FSiTbjSvTv — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 11:24:26 +0000 2018 400のロングツーリングで感じた可能性とリッターバイクでの日常の窮屈さの答えがミドルクラス 600ccではないかと思い。実証する。 #ZZR600 — Gimmic_GL1200 🏍🏕(@mauntain_small) Sat Oct 13 14:51:46 +0000 2018